
東京駅から7:56発の東北新幹線はやて3号で八戸へ。

八戸からは特急白鳥3号で青函トンネルを越え、函館に14:19到着。

函館にはケーブルカーの市電が走ってます。

ロープウェイに乗って函館山の頂上へ。

ロープウェイの上から函館の町並みが一望できました。
函館山の頂上からも、この風景が楽しめるはずだったのだが…

頂上に着いて10分後には山の上に霧がかかって、全然見えなくなってしまう。
上の写真は着いてすぐに撮ったもの。既に霧がかかり始めています。

八幡坂の上から港を望む。函館の街は坂道が多い。

元町のソフトクリーム屋にて。
野良猫が観光客にソフトクリームをねだっていた。

戦利品にありつけた野良猫。

青函連絡船「摩周丸」を利用した資料館。
青函連絡船の資料や、実際の船内が見れる。

摩周丸の操縦室。
ハンドルやレバーに触って動かせます。もちろん、船は動かないけど…。

船の安全を祈る神棚も操縦室にあったりする。

函館から特急北斗に乗って札幌まで移動。
夕食として函館駅で買った駅弁「道南百選弁当」を
車内で食べたのだけど、これがなかなかおいしかった。
この日は札幌で一泊。
でも札幌駅着21:28なので、札幌での観光はなし。